技能実習はオワコン?ベトナム人材はオワコン?

よくSNS等で、

「ベトナムはオワコン。これからはミャンマーでしょ?」

「まだ技能実習なんて言ってんの?これからは特定技能でしょ」

という意見がありますが、かなりその人の立場や期待からのバイアスがかかった未来予測だと思います。

私はこういう〇〇はオワコン議論はあほらしいと思っています。結構オワコンかと思っていたものが、揺り戻し現象みたいに息を吹き返したりしていますね。

mixiがオワコンになってFacebookが日本で普及し始めたばかりのころ、「Facebookもすぐオワコンになる」「Facebookはオジサンの使うやつ」みたいなことを言って、「オレは最先端行ってんだぜ」的なマウントとる人がいましたが、mixiの時と違い、実名だしいろんな外部サービスと連携していたりと時代に合わせて変化してきている。

もちろん特定の年齢層、特定の国や地域での上がった下がったなどはありますが、すぐにオワコンになることはなさそうです。

また、スマホの普及で「パソコンはオワコン」という人もいました。数年前には今時の大学生はスマホでコードを書くというようなウワサも流れていたときもありますが、世界的にみると、パソコンユーザーが減ったのは日本だけで、他の国ではクリエイティブな作業にはパソコンが必要だということでユーザーは増えているようです。

www.newsweekjapan.jp

 

ベトナムからの人材はオワコンになるか?

比率としては少なることは当然考えられますが、今までのように中国からの技能実習生ばかり、ベトナムからの技能実習生ばかりだったのが不自然な状況で、多文化共生社会に足を突っ込みはじめた日本のお試し期間のようなもので、今後はミャンマーやインドネシア含めていろいろな国からになっていくだけだと思います。

これからが本当の多文化共生社会になっていくでしょう。

ベトナムはオワコンでミャンマーばっかりになった後で、次どこ行くの?

インドとかバングラとか人口も多いけど、給料少ない上に日本語も難しくて、しかも遠い日本にそんなに多く来てくれるの?アフリカも同じ。

今、中国や東南アジアの人が日本に来ている理由のひとつに「近いから」というのもある。

インド人は英語が使えて近くの国に出稼ぎに行くんじゃないですか?わざわざ遠くて難しい日本語勉強して文化もかなり違った上に給料も安い日本に来るかな?

まあ、日本の給料が上がらないと来ないことには間違いがありませんが、その場合は、ベトナムや中国がオワコンなのではなく、日本がオワコンになったということでしょう。

ここの国で募集ができなくなったから、あっちの国に行くような考えは、焼き畑農業と同じで持続可能ではないでしょうね。リスクを分散するには当然のことですが、低賃金で使い倒して、それがモノいうようになったからといってヨソの国に行くような連中は早くご爆発いただきたいと思います。

 

技能実習はオワコン?

「技能実習はオワコン」という考えも同じように考えられます。

今までは技能実習しかなかったのが、特定技能も増えて選択肢が増えたということです。

現状試験制度も整っていないし、合格者の採用も進んでいるわけではないので、今後数年は技能実習2号修了者が中心でしょう。

今年からベトナムからの技能実習修了者が毎年5万人、6万人でてくるので、日本にのこりたいひとは特定技能で残ったり再来日するでしょう。

そういうのが増えれば、技能実習の比率が下がるのは間違いありませんが、再来日組が束になってかかってきても日本の人材不足は解決しないので、やはり新規来日組にも頼らざるを得ない。

新規来日組が何を選ぶかといえば、ハードルのない技能実習しか考えられない。

日本にいる外国人の在留資格にも多様性が出てくるということで、どれかひとつが生き残って後はオワコンになるという話ではない。新規来日組と、二回目の来日組が入り乱れて日本で働いてくれるというだけの話で、どちらか一方がオワコンになることはまずないでしょう。

 

私の立場からは言えば、ベトナムからの人材や、技能実習が少なくなっても人材側、日本企業側に信頼してもらえて数が今のように日本に行くベトナム人がアホみたいに多い異常値が終わって普通になっても続けていけるような取り組みをしていきたい。

日本がオワコンになってもいいように、別の国への送り出しも検討して良いかもしれない。ただ、日本は自分の母国で、本当の多文化共生社会になって欲しいと思ってこの仕事をしているので、そんなことにはなって欲しくありませんが。