ロンビエンへの引っ越し準備

転職による引っ越し先を検討していて何度かハノイの右端のロンビエンに足を運びました。 今住んでいるところが左端なので遠い。 ロンビエンはイオンモールがあるところで、イオンができた直後の記事を読むと、「なぜこんな原っぱにモールを作ったか?」とい…

妻と引っ越し先を検討するためにNoCodeでアプリを作ってみました。

最近スマホ買ったり、浄水器を買ったりするときに、どれを買っていいかわからないので、スプレッドシートなどに情報を入力して眺めて、購買基準を見つけるようにしていました。 転職に伴い、引っ越し先を検討している中で今回もスプレッドシートを作り始めま…

転職が決まりました

転職が決まったので、このブログのタイトルも別のものにするか、閉鎖するか考え中です。 若かりし時にアメリカにいたときからの自分のミッションは、「日本に外国人がもっと来て、国籍や人種や言葉を超えて多様性を受け入れられる社会になること」だったので…

教育改革中

前の送り出し機関もそうでしたが、一人の先生が1クラス見ているというのが送り出し機関の中で多いのではと思います。 メリットとしては、一人の先生が学生ひとりひとりのことをよく理解できること。 デメリットは先生のレベルで学生の能力も決まってしまうこ…

ひらがな、カタカナ、部首

外国人が日本語を学ぶときは、漢字を学ぶことで、例えば「学」という漢字を覚えたら学校、学生、医学、法学、学研など、覚えやすくなったり推測ができるからできるだけ早く漢字の勉強は始めた方が良いという考えはありましたが甘かった。 2か月くらい前から…

ハードワーク、規律、プライド

タイトルのキーワードはラグビー日本代表の前HCで2015年のワードカップで史上最大の番狂わせと言われた南アフリカで勝利したエディジョーンズがチーム作りで大切にしていたキーワードです。 なんかコレ、実習生たちの教育にもあてはまる気がするんですよね。…

根拠のない自信の作り方

大学院の勉強が始まって、毎日大量の英文を読んで、しかも文章書くために完全に理解できるまで読んで、課題をこなしていくうちに根拠のない自信が沸いてきたな。 とはいうものの、学業自体はちょっとまだどうやってついていっていいかわからない程度でダメ学…

元気がなくなって挫折しそうでしたが、元気になったら何でもできる気になってきた。

先週というか、今週早速、学生生活を挫折しそうになってしまった。 コースは一週間ごとに区切られていて、ベトナム時間の木曜日の昼くらいから新しいユニットが開始して、次の週の木曜日の11:55までに課題を提出する。 すなわち、水曜の夜か木曜の朝の出社…

大学院の第一週目の課題の終わりが見えてきた

が、この生活続けられるんだろうか…? ま、今は本当に大変。ペーパーの書き方も完全に忘れているので、APAスタイルって何?というところから始まっているし、課題の「お題」の意図や内容の理解もよくわからん。 課題があっさり過ぎるので、素直に課題の問い…

大学院生活一週間目が終ろうとしていてすでにピンチ。

大学院生活最初の一週間が終ろうとしている。 すべての課題の提出は明日まで。 残っているものはリサーチペーパー。学生時代散々書いてきたものだけど、20年たったら完全に書き方を忘れた。様式すら忘れた。 入学する前に外国人用の英語ライティングのクラス…

大学院に入学

先週の水曜日から入学が決まっていたオンラインのアメリカの大学院のコースが始まりました。 しかしその当日から子供が風邪をひいて夜なかなか寝ない、朝早く起きてしまうのが何日か続いて、本格的に勉強体制が整ったのが昨日の日曜日。 アメリカの大学院な…

送り出し機関ですが、生き残ってやりますよ。

Facebook見ていると、「コロナで送り出し機関つぶれるだろうね」「ザマミロ」的なコメントとかあってむかつく。 そういう連中は送り出し機関に痛い目にあわされた経験があるんだろうけど、顔ぶれ見るとアホそうな連中ばかりなので気にすることはないが、関係…

レジデンストラック

技能実習生業界では、今日説明会の中継のあったレジデンストラックに話題が集まっています。 私の感じたことや、他の人たちも感じたあろうということは、 「ま、無理だな。技能実習生対象じゃないな」 ということです。 技能実習は対象範囲には入っているも…

日本語プラスアルファ

新しいスタッフの面接をしていると、日本語を仕事に生かすのはほとんどの日本語学習者にとっては難しいなあと感じます。 特に留学生で、4~5年日本にいて、2年日本語学校、2~3年専門学校という人がよくいますが、専門学校でも日本語とオフィスくらいし…

みんなコロナの見通しが甘すぎるな

実習生や外国人材に関わる人たちで、結構物のわかっていそうな人たちでもコロナの見通しは楽観的過ぎるような気がします。 私はこのブログでは、超楽観的に考えたとしても10月、悲観的な場合はオリンピック後やそのさらに先と言ってきました。誤算だったのは…

ベトナムのコロナ対応の早さ

ダナンで土曜日に99日ぶりの感染者が出て、3日後の昨日の0時からロックダウンですからね。政府は負けの象徴であるロックダウンという言葉を使っていませんが、これをロックダウンと言わずに何をロックダウンというか、という内容で、攻撃的ロックダウンです…

ベトナムでは人類側の長い攻撃だったけど3アウトで現在コロナ側の攻撃

夏の国内観光で賑わいに賑わっていたダナンでの謎の感染発生はベトナムですらコロナがまだ終わっていないことを思い知らされました。 日本の状況は野球でいえば2回の表でコロナ側が攻撃と西浦教授が言っていましたが、ベトナムはそれが2回の裏になっていて…

4軒となりの送り出し機関の話

会社の4軒隣くらいに別の送り出し機関の本社があって、ブローカー日本人が結構中抜きしていて好きではありませんが、毎日7時半ピッタリに日本語教師たちが乗ったバスが離れたところにある教育センターに向かって出ているのを見ていました。 しかし先週あた…

Go Toトラベルで外国人材業界(特に送り出し機関)に完全にトドメ

コロナにトドメを刺してくれよ~!と泣きたくなります。 正気の沙汰ではありませんね。もはやギャグです。アメリカのトランプやいろんな知事や市長のことを見て「アメリカじゃなくてよかった~」と思っていたら、日本もやはりミニアメリカみたいな感じです。…

最近は送り出し機関にも国内にいる外国人を紹介してくださいという連絡が来るようになった。

SNSや外国人材業界のブログなどを読んでいると、「10月には入国再開を期待…」というような記事を見かけます。 なぜ悪いことは底を打って、これからよくなると期待できるのだろうか?まだ試合は始まったばかり。コロナ封じ込めに成功しているベトナム政府です…

野球でいえば、2回の表

私の勤務している送り出し機関のように人材業界にとっての関心は 「いつから入国再開できるか?」 ということだと思います。 ただし、この考えは、もう底を打った。最悪を乗り越えたという考えが背景にあります。 アメリカの状況を野球に例えた人が、「野球…

東京で感染者100人越えて、外国人材業界いよいよダメだ

東京で感染者が100人を超えました。 私の今までの予想の前提は、 1.日本は封じ込めを目指している 2.緊急事態宣言を解除したとしてもハンマー&ダンスのダンスで追跡⇒検査で感染者の上昇を防ぐ。 と思っていたのですが、早くて10月入国だとか思っていた…

送り出し機関に勤める日本人が引っ越しします。

ハノイで初めてのお引越しの準備中です。 性格には2回目なのですが、その前はホテルの中に住んでいたのでスーツケース持って出ていくだけでしたので、引っ越し感はない。 日本にいたときは引っ越し大好きでしたが、3年住んだ今のアパートは、妻と初めて住ん…

ベトナムは入国制限の緩和などしない、と考えるベトナム在住日本人たち。

先日、ある日本人の集まりに久しぶりに参加しました。 やはり話題に上るのは出入国の緩和。旅行会社や新聞社の人もいた中でいろいろ聞いていると、「制限緩和などするわけねぇだろ、ボケがぁ!」という感じで、私も全くの同意見です。 日本の政府の発表やメ…

法螺話をする怪しいおっちゃん

この間までベトナムに住んでいた自称コンサルの怪しいおっちゃんが、うちの社長をたぶらかそうとしょっちゅう連絡してくるらしい。 その怪しいおっちゃんが来たのは2か月前くらい。入国の見通しも立たず、先の面接もないので藁にもすがる思いで社長もいろん…

ベトナムは台湾との国際線再開を検討しているよう

海外との入出国緩和のニュースは最近はどこかへ吹っ飛んでしまったようです。ベトナムに日本人ビジネスマンは入国したのはもともと緩和とは関係のないところから始まったと聞いていますし、日本での日々の感染者の増加は交渉できるような状況ではないのでし…

2022年以降も外国人材の入国は少ない。

昨日の投稿で、今後数年間の技能実習生の入国者人数を予想してみましたが、重大なことを忘れていました。今帰国できない技能実習生などが、今後帰国できるのかということです。現在の特定活動⇒特定技能のハードルの高い移行ではなく、もっと簡単に移行できる…

外国人材業界の今後の見通し

在留資格の期限が来年の4月または、入国規制がなくなってから6か月まで続くという発表がありました。 これは今年度はほぼ入国は絶望的だという現れでしょうか。 もともと楽観的シナリオで今年の10月、悲観的なシナリオでオリンピック後まで入国できないと考…

送り出し機関も含めて、どの会社も新規事業を作っていくしかない。

ベトジェットが9月15日までの運休を決めたと発表がありました。ベトナム航空も同様になってくるのではと思います。 私の当初の予想は、楽観的なシナリオで10月、悲観的なシナリオでは東京オリンピックの後(開催されれば)だと考えていました。 送り出し機関…

今月日本からベトナムに入国される日本人は入国後即ホテルへ隔離です。

明日あたりで日本から440人ベトナムへ入国するようですが、当然のことながらホテルで2週間隔離されます。 1人2人感染者が増えてもどうってことないという態度の日本と違い、激しい戦いの末2か月間感染者0のベトナムでは1人でも感染者が出てきたら、「新しい…