2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ベトナムのコロナウィルス対策がガチすぎて、絶対に敵に回してはいけない人たちだと思う件につきまして

同じコロナウィルス対策でも日本とベトナムではだいぶ違いますね。 経済へのダメージを最小限にしながら乗り切りたい日本と、経済に大打撃を与えてでも早期復活を目指すベトナム。 どちらが良いかというのは後になってみないとわからないと思います。 国民の…

評価経済社会におけるコロナウィルス。ベトナムと日本の比較。

日本では学校がこれから休校になることや、イベントの中止、旅行の自粛などへの反発のようなSNS投稿が昨日あたりから増えてきましたね。 イベントの中止や旅行の自粛などで、いますぐ困る人が多いのは理解できます。 しかしいくらコロナウィルスが死亡率の低…

警察がコロナウィルス対策のため外国人の確認にきました

先程ドアベルが鳴って、出たら警察がいました。 ああ、来たかと思いました。 一昨日、アパートのセキュリティから実家にいる妻に電話があり、私が最後にいつ日本に帰ったか聞かれたそうです。警察からアパートに確認が入ったそうです。 そして今日、警察の直…

海外でいたたまれない思いをする経験をした方がいいよと思う件につきまして

日本人が技能実習生などの面接に行くと、ペコペコしてくれるベトナム人営業マンがいたり、教室では「ハイ!日本に行きたいです!」と目を輝かせた技能実習候補者たちに会い、カラオケに行けば少し日本語を話せるお姉さまがロリ顔でドラえもんの歌を歌ったか…

週末、妻の実家に行ってきました

昨日は妻と子供がいるハイズオンに行ってきました。2人ともコロナウィルス対策のために、テトが終っても実家に残っています。 はじめてのバスでの一人旅でした。 ハイズオンまで60㎞くらいなので、私の実家の燕市から新潟市までの距離と同じです。 新潟市ま…

ベトナム人の名前の発音につきまして

ベトナム人と一緒に仕事したり、友達になったり、送り出し機関に視察に行ったときなど、「私の名前はXXXXです。」と行ったときに、XXXXXの名前だけ聞き取れない、何回聞いても一瞬後には忘れてしまいずっと覚えられない経験をしたことのある人は少なくないは…

ベトナムで楽しむトップリーグ、スーパーラグビー、シックスネイションズ

最近の週末の楽しみはラグビーを見ること。 RugbyPassというサイトで年間1万円くらい払って、主にティア1のプロリーグや国際試合が見放題です。 明日は、トヨタ対クボタのトップリーグの試合も放送されます。これが12時から。仕事終わって帰ってきたら後半…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、海外就職の現実を語ります。

一昨日でベトナムに来てちょうど3年となり、4年目がスタートしました。 3年間なんてまだまだ短い方で、ベトナム初心者レベルだと思っています。 アメリカに4年住んでいたことがありますが、言葉や文化に苦労しなくなるのに3年かかり、4年目でようやく…

ベトナムの送り出し機関で働くことにつきまして

外国人材関連の仕事をしている日本人にとっての送り出し機関の印象としては ・バカ ・お調子者 ・嘘つき ・金の亡者 ・同胞をだましてブラック企業に売って金稼ぐ ・社長が高級車に乗ったヒヒ野郎 ・営業のロリカワ姉さんがブラウスの前を開けてお迎え ・盛…

ハノイに来たら一度は行きたいニュースフィンクスビアバー(New Sphinx Beer Bar)

Facebookを見ていたら、直接の面識はないハノイ在住のFacebook友達が、「いいね!しました」と私のタイムラインに表示されました。 エロい店かと思って、勝手に「あの人エロそうだしなー」と思ったり、Facebookのプライバシー設定ちゃんとしていないとこうい…

ベトナム国産スマホのVsmart Joy2+開封の儀

長年欲しかったベトナム製の超カッコいいスマホ、Vsmartを今日買ってきました。 新製品のVsmart Joy3が一昨日発売されたばかりだったので、近くの電気屋などいろいろ行ってみましたが、まだ入荷されていなかったり売り切れだったりして買えませんでした。 最…

ベトナム人技能実習生の送り出し機関で働く日本人が、ベトナム人の英語力の件につきまして

以前、結局すっぽかされたアホ監理団体をホテルのロビーで待っていると、ホテルのスタッフと外国人客の英語での会話が聞こえてきた。 日本人的にはかなり訛っていて聞き取りずらいところもあるが、接客している非ネイティブの外国人客はきちんと理解できてい…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、技能実習と特定技能は対立するものではなく共存するものだと考える件につきまして

送り出し機関で働いていると腹が立つことは結構あり、その理由としては主に 1.働いている会社が日本の法律を少しもリスペクトしない 2.日本人が外国人を見下す の2つに分けられます。 今働いている送り出し機関は1に関しては結構丁寧に話し合っている…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、ベトナムでラグビーを視聴する方法を教えます

ベトナムに住んでいる、これから住もうとしているラグビーファンの皆様へ。 ベトナムには全くラグビーが普及していないため、テレビでも放送されることはありません。 それでも見たいという人は、以下の方法があります。 1.日本のテレビを契約してJスポー…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、トヨタの財布を買った件につきまして。

ベトナムではコインもないしカードなど持ち歩かないので、ずっと紙幣をマネークリップで挟んで使っていましたが、ベトナムではマネークリップは意外と不便だと思うようになってきました。 紙幣の種類が多く 500ドン(ほとんど使われていないが、イオンモール…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、Vsmartの新機種のJoy3が発売されることを知った件につきまして。

以前、Grabのドライバーが使っていたVsmartがカッコよく、下記の投稿のような物欲の塊になっていましたが、修理しながら4年間使っているZenFoneGoがまだ使えるので、我慢していました。 okuridashi.hatenablog.com しかし最近いよいよ充電も接続部分がダメに…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、ベトナムで手に入る材料だけで燕三条背脂ラーメンを作った件につきまして

ベトナムにいて日本食が食べたくなることはほぼありませんが、背脂ラーメン発祥の地と言われる燕三条で育った私としては、時々脂を補充するのも兼ねてラーメンが食べたくなります。 r.gnavi.co.jp ハノイにもラーメン屋がありますが、私はラーメンが食べたい…

外国人労働者や留学生が覚えた日本語は、日本人が思っているほど将来役に立たない件につきまして

2019年はベトナムでは外国人観光客数1800万人をめざしていたようですが、土壇場のコロナウィルスで達成できたかわからないですね。わかっている範囲ですと、9カ月で1287万人だったので、ほぼほぼ達成できたのではないかと思います。 こちら、去年のデータで…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、コロナウィルスについての身の回りの件につきまして

コロナウィルスの影響で、正月開けても学校は1週間休みとなっていましたが、さらに1週間休みとなるそうです。 www.viet-jo.com また、私が日本出張前から実家に帰っていた嫁と子供の帰ってくるのも延長。 田舎の方が安全だからというのが理由ですが、今日か…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、特定技能が進まないのは、業者側が特定技能の見方を間違えているんじゃないですか?と思う件につきまして

特定技能がなかなか進まなく、これからも爆発的には伸びないと考えていますが、それは見切り発車の制度だからとか、受け入れ企業が様子見とかではなく、業者側の考えが甘すぎることや現実を認識していないからではと思います。 いろいろな業者と話しています…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、日本で食べたうまい立ち食いそば3選

日本に住んでいるときは全然好きでもなく、むしろ山のおっさんが手打ちした本格的なそばが好きだったのですが、ベトナムに住むようになってから日本に帰国したときは狂ったように立ち食いそばを食べるようになった。 それはなぜかと考えると、味は全然違うが…

技能実習はオワコン?ベトナム人材はオワコン?

よくSNS等で、 「ベトナムはオワコン。これからはミャンマーでしょ?」 「まだ技能実習なんて言ってんの?これからは特定技能でしょ」 という意見がありますが、かなりその人の立場や期待からのバイアスがかかった未来予測だと思います。 私はこういう〇〇は…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、日本人とベトナム人、逃げ遅れるのはどっち?と考えた

コロナウィルスの対策でベトナムはこうなりました。 ○全ての中国の感染地域を結ぶフライト運行を,首相が特別に決定するものを例外として一時的に停止。○中国に過去2週間滞在していた中国人を含む外国人旅行者への観光ビザ発給を一時的に停止。○首相が特別…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が見た、ヴィエンチャンは何もないところだった件につきまして

たった3日間の滞在なので、全部見れたわけではないし、ベトナム慣れした偏見も入っていると思いますが、何がなかったかというと… ヴィエンチャンになかったもの 1.バイクがあまりなかった 2.車もあまりなかった 3.そのため、交通渋滞がなかった 4.…

ベトナム人技能実習生送り出し機関で働く日本人が、ラオスで様々な社会起業家に会った件につきまして

日本にいたときに取り組んでいた炭焼きというか、Biocharの関係で呼ばれてラオスに来ています。師匠がこちらの女性に技術提供して、農業残渣などをバイオチャーにして、安全な農業などに取り組んでいくという話です。 JICA様などで話を聞くと、こちらの農業…