ベトナムの送り出し機関で働くことにつきまして

外国人材関連の仕事をしている日本人にとっての送り出し機関の印象としては

・バカ

・お調子者

・嘘つき

・金の亡者

・同胞をだましてブラック企業に売って金稼ぐ

・社長が高級車に乗ったヒヒ野郎

・営業のロリカワ姉さんがブラウスの前を開けてお迎え

・盛大なご接待に女性までつけてくれる

・強引

・無責任

と、だいたいこんな感じかと思います(涙)。

技能実習のことで、新聞などにも「現地ブローカーが悪質で…」と書かれることも多いため、時々「ベトナムで何してんの?」と聞かれても、自信をもって説明することをためらってしまうときがあります。

 

でもこんなところばかりではないと思うんですよね。

うちの会社は社長やスタッフも全然違います。

他の送り出し機関の経営者やスタッフとも会うこともありますし、SNSなどでもたまに送り出し機関の関係者がバカな日本の業者に対して正論言っていたりして、こんな変なのばかりではないという印象です。

「送り出し機関は悪くない」「真面目なところばかりだ」などというつもりはありません。

しかし、ステレオタイプの見方で「ベトナムの送り出し機関は全部悪質・バカ」みたいなことを言われるとベトナム側に立つことの多い私としては本当に腹がたちますし、悪質業者に限ってそういうことを言っていたりするので、余計に腹がたちます。

送り出し機関が悪くなるのは日本側から頼まれるからというのが結構大きいと思います。「頼まれる」というよりも、もっと一方的で、その要求を飲まなかったら契約しないとか、契約切るとか、金払わないとかあります。

そういう業者に限って本来監理団体の仕事を送り出し機関にやらせていたり、借金が増えざるを得ないことをやらせていながら、正しいことやっていると思い込んで送り出し機関はバカばかりだなどと言っているところが一番腹がたちます。

こんなグチを書こうと思ってブログ開いたわけではありませんが、ついグチってしまいました。

 

どの仕事も大変ですが、送り出し機関の仕事も大変です。超レッドオーシャンな上に、技能実習の場合監理団体が契約できる送り出し機関の上限が決まっていることもあり、成長期を通り越して成熟期に入った感もあります。

私の会社なんかは、一部の真面目に取り組んでいるお客さんを除いて、私の入社とともに社長が今まで付き合いのあった悪徳業者を全部切ってしまったため、ほぼゼロからのスタートでした。普通積み重ねてきたものを、より発展するために使うだろ~と泣き言を言いたいですが、そうもいっていられないような連中が多かったようです。

日本のことは任せられたため、入社とともに社長や社長の家族の人生や未来、古くからいるスタッフたちの生活や未来もいきなり私が背負うことになってしまい、「そんなの聞いてないよ~」という感じで相当なプレッシャーです。

でも短期的に成果を求める送り出し機関で働くと、周りがどんどんクビになっていくのでクビの恐怖におびえたり、大嫌いな汚い手を使って仕事を取ってくることを受け入れなければならないですし、長期的な視点で仕事がしにくそうなので、今の状態の方が前向きに努力できます。

そうはいってもやはり大変で、一歩進んだかと思うと一歩後退するようなことばかりです。

日本に出張に行ったりすると、結構3歩や4歩進んだ気になりますが、実際は時間がかかるので、その間後退した気になります。

一歩下がっても、その分1.1歩くらい前に出ている流れのときはマシな精神を持てますが、後退が連続するようなことがあると、前向きな気持ちを持つことが難しくなります。

スポーツ選手はすごいなと思います。野球は7割以上の打席で打てないし、ラグビーでもあのワールドカップのスコットランド戦なんかは、後半10分以降は防戦一方で自陣ゴールライン付近にくぎ付けだった時間帯もありましたが、必死でディフェンスが前に出て防ぎ切りました。どこかで「もうだめだ」と思ったら簡単にとられてもおかしくなかった。

ラグビーではもう少しでトライというゴールライン手前から相手にボール取られて大きく後退したり、せっかくピンチを脱して相手陣に進んでも反則1本でまた相手ボールラインアウトで、得点されるピンチになります。

これが人生、みんなそうやって生きているんだと考えがんまります。モールを組まれて押されそうになっても、必死であがいた分だけ前へ出れると信じます。

最近しばらく後退続きだったけど、今日は久しぶりに少し前へ出れた。

 

♦このブログの感想やベトナム人材に関するお問合せはこちらへお願いします。

okuridashivietnam@gmail.com